2001年6月 Archives

今日ジムでジョブドラゴンのマーク・サフトとたまたまあった。「うちのニールとこの間ご飯を食べたらしいじゃないか」といったらなんだかちょっと(いつもはスーパー元気なのに)引きつった顔をして「うん。。。」って答えた。そのとき分からなかったけどよく考えたら自分の会社の人がヘッドハンターと会ってるっていうことは普通怒ることなのかな?

今日元マクロメディア・ジャパンの社長の手嶋さんとうちの渡辺泰ちゃんとディナーに行きました。泰ちゃんはアップル時代から手島さんを知っていて、僕は成毛さんのパーティーで一度ちょっと話をしたり、打ち合わせを何回かしただけで一緒に飲むのは初めてでした。この前のバークレー大学のイベントのオーガナイザーの一人だったので、そのとき一回飯食おうと約束したのです。実は手嶋さんが選んだお店は僕も大好きなお店で(場所は秘密です)スーパー常連の手嶋さんといけて僕もポイントアップ!

神宮前のMODAで会社の内輪の僕の誕生日パーティーをしました。久しぶりにバーに行った。楽しかった。また月一位でDJやってみようかな?ちょっとやるきになってきた。人くるかな?べつにこなくてもいいか、自分が楽しければ。

デロイトの畠山さんに誘われて瑞佳と一緒に家族とディナーを食べました。畠山さんのだんなさん半田力さんと9歳の息子の半田大地くんも一緒にきました。半田さんは経済産業省で今鉄関係をやっていますが、前はノンバンクフィナンスをやっていたそうです。そこで私の大好きな岩村先生と会ったそうです。それから岩村畠山コンビが開催されたようです。半田さんも畠山さんもとてもフランクで頭のいい二人で本当にRefreshingなディナーでした。それと大地くんは本当に面白い子でした。畠山さんの言葉使いを直したり、半田さんのロジックの間違いを指摘したり。。。久しぶりに新しいfamily relationshipが出来た感じでした。

今日は打ち合わせが15件ありました。疲れた。

ジュンと一緒に小林陽太郎さんのところに挨拶に行きました。今度ジュンも同友会に入るので同友会の話を色々しました。やっぱりちょっと若いメンバーと年配のメンバーの間にギャップがあるので、それをブリッジするためになにかできるともっと活性化するのではないかという話しをしました。小林さんによると、同友会の一つの特徴は外国人メンバーがいるということで、そういった経済団体は他にないらしい。そういう意味では、多分(こんなに日本語が下手な)僕をメンバーにしてくれる経済団体はほかにないのでしょう。;-P

夜の9:30から波頭亮さんとミーティングをした。うちの会社の組織、ビジョン、プロセスなどの話を数時間一緒にしてくれました。いつも釣りとか関係ない話ばかり一緒にしていたけれど、自分の会社の話をまじめにしたのはじめてだった。本当に感動した。なんだか、最高なブレーンマッサージを受けたような感じだった。さすがベテラン経営コンサル。

今年フューチャーの金丸さんとぴあの矢内さんにニュー・ビジネス・協議会(NBC)のシンポジウムの副委員長に指名されて今日その内容の打ち合わせをしました。ただミーティングに出ればいいのかなと思っていたら結構人呼んだり、考えたり本当に仕事をしないとだめみたい。;-P

インフォシークがディズニーから楽天に売却されてからだいぶたっているのに、まだディズニーから試写会の案内を送ってくれてるのでまだファミリーなのかな?ありがとう星野さんとマイケル。今日はパールハーバーの東京ドームでの試写会に行きました。”愛”(Love) at Tokyo Domeというイベントのタイトルだった。でも、あまりラブってな感じじゃなかった。やっぱり東京を空爆するシーンが盛り上がるシーンの映画には違和感を感じてしまう。それと今弱っている日本にとってはあまりハッピーなトピックじゃないよね。画面はでかくて音はすごくて特撮は最高だったけど、やっぱり拍手は出来なかった。


夜の11時からEnjin01のプログラム委員会の打ち合わせ。眠くて死にそうだったけど、皆は熱く議論をしていてちょっと大変。どうやってこれから日本を文化を通じて変えていくかというのはかなり大事なんだけど、まーそう簡単だったらやる意味ないよね。