Joi Ito's Podcast - 変革への道

テクノロジーに精通しているだけでなく、サブカルチャーやネットカルチャーにも詳しい伊藤穰一。 かつて、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究所メディア・ラボの所長も務めた伊藤穰一がさまざまな人物を巻き込み、「これからのニッポン」を考え、どう変革していくべきなのかを議論する新しいポッドキャストがスタートします。 番組には、伊藤穰一のネットワークを通じて、世界中から様々なゲストが出演。 また、解説者として、メディア美学者である武邑光裕氏が登場し、デジタル社会の大局的な指針を伊藤穰一と共に掘り下げていきます。 議題となるテーマは毎回その時に注目されている話題や、伊藤穰一が気になっているテーマをピックアップ。 伊藤穰一の頭の中をそっくり丸ごとお届けしていきます。是非、お楽しみください。

今週は分散型アニメプロジェクトのshibuya.xyzの創設者であり、PleasrDAOの創設に影響を与えたデジタル・アーティストの”Pplpleasr”ことEmily Yang氏とのインタビューを取り上げました。

Yang氏は、”Pplepleasr”というアーティスト名で2020年ごろからDeFi系のプロモーション動画を作ることで知られるようになった女性アーティストで、分散型取引所のUniswap v3の動画を制作し話題に。最近ではShibuya.xyzという渋谷をテーマにしたアニメプロジェクトも精力的に進めているエネルギー溢れる女性アーティストです!

コロナで職を失ったCG作家が、いかにしてweb3を席巻するアーティストとなったのか?

その鍵がここに隠されているのかも。是非お聞きください。

【今週のトピックス】

▼年賀状NFTの配布について

▼shibuyaを冠したアニメプロジェクトって何?

▼Shibuya.xyzへの投資について

▼PleasrDAOについて

▼web3時代にアニメ制作はどう変わる?

▼GPT-4はやってくる?

▼海外発行のステーブルコイン解禁で日本はどう変わる?

▼苦戦中のSolanaについて

【編集ノート】

編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。

https://joi.ito.com/jp/archives/2022/12/26/005853.html

【年賀状NFTが欲しい方へ】

七草粥は終わりましたが、まだまだ年賀状NFTは配布中です。

是非是非、下記リンクにアクセスしてみてください。

https://nengajo.henkaku.org/podcast 

【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】

番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。

https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0

【求人サイトCool Job Listの開設】

番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。

https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/

【コミュニティ醸成実験について】

Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

https://community.henkaku.org/ja

この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY

【今週のKAMONの回答先】

KAMONの回答は、HENKAKU COMMUNITYのQuestサイトで受けつけています。新バージョンのNFT会員証をゲットした皆さん、頑張って聴いて、HENKAKUを稼ぎましょう。ちなみに!KAMONを回答できるのは新バージョンを持っている人のみとなります。まだお持ちでない方は、頑張ってコミュニティに入るかおたよりを採用されるまで送り続けましょう。

https://omise.henkaku.org/quests

【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

https://recruit.garage.co.jp/fintech/