最近、瞑想についての本を読んだり、考えたり、実践したりしてる。時間が空いてる時はいつも座って数時間の瞑想。今まで以上にひとりでいる孤独を楽しんでいるよ。今までひとりでいる事を楽しむなんて事はなかった。今までは他の人といることを楽しみとしていたし、他の人といることを自ら望んで必要としてたのも事実だよ。いままでいろんな人を見てきたけど、CEOになるタイプの人は特に他の人といることに時間を割いたり、コミュニティーの中にいることにエネルギーを注いでばかりいて、他の人と関わりを持たないことについてはできるだけ避けるようにしてるよね。僕の今まで持っていた寂しくならないようにっていう考え方もソーシャルソフトウェアとか、オンラインゲームに興味を持つ事を後押ししたと思う。

それで、僕の瞑想とか孤独感を楽しむ事がどのぐらい続くかは解らないんだけど、今現在の状況としては「孤独でいる問題」は問題じゃなくなってるよ。ホントの事をいうと、今は一人でいることが本当に幸せで完璧に楽しい。

それはどんな感じかって? たとえばあやつり人形がいたとすると、まるであやつってくれる人形師を失ってしまったような感覚?

ま、この感覚はちょっと違うとしても、僕の家がある千葉から東京への電車での1.5時間の移動が楽しく感じられるんだよね。
でもこのブログを書いてるって事はまだ社会とのつながりを持っていたいっていう興味は失せていないって事だね。 

2007/4/10 Joiの英語版ブログより
訳:Taiichi Fox
コメント:僕も瞑想やってみよ~。