Cite
✖
Cite
-
APAIto, J. (2002, 11月12日). Macromedia Contribute. Joi Ito's Web - 日本語 [Blog post]. https://joi.ito.com/jp/archives/2002/11/12/002635.html
-
MLAIto, Joichi. “Macromedia Contribute.” Joi Ito's Web - 日本語, 12 2002年11月 https://joi.ito.com/jp/archives/2002/11/12/002635.html. Accessed 5 Sep 2025
-
Chicago (CMS)Ito, Joichi. “Macromedia Contribute.” Joi Ito's Web - 日本語 (Blog), 2002年11月12日, https://joi.ito.com/jp/archives/2002/11/12/002635.html
-
HarvardIto, J. (2002). Macromedia Contribute. Joi Ito's Web - 日本語. https://joi.ito.com/jp/archives/2002/11/12/002635.html
-
VancouverIto J. Macromedia Contribute. Joi Ito's Web - 日本語 [Internet]. 2002 11月12日; Available from: https://joi.ito.com/jp/archives/2002/11/12/002635.html
-
Bibtex
@online{Ito2002Macromedia, author = {Ito, Joichi}, title = {{Macromedia Contribute}}, journal = {Joi Ito's Web - 日本語}, type = {Blog}, url = {https://joi.ito.com/jp/archives/2002/11/12/002635.html}, urldate = {2025-09-05}, date = {2002-11-12}, year = {2002}, month = {11}, day = {12} }
7 Comments
最近の投稿
- 第3シーズン第10回目のポッドキャスト配信:華道家の池坊美佳さんと考える「いけばな x 純粋経験」
- 第3シーズン第9回目のポッドキャスト配信:華道家の池坊美佳さんに教わるはじめてのいけばな教室
- 第3シーズン第8回目のポッドキャスト配信:隈研吾さんと考える「都市開発 x 非中央集権」
- 第3シーズン第7回目のポッドキャスト配信:建築家の隈研吾さんと考える「テクノロジー x 茶室」
- 第3シーズン第6回目のポッドキャスト配信:建築家の隈研吾さんと考える「千利休 x アーキテクチャー」
- 第3シーズン第5回目のポッドキャスト配信:メディア・アーティストの落合陽一さんと考える「真言密教 x オブジェクト指向」
- 第3シーズン第4回目のポッドキャスト配信:落合陽一さん・松本大さんと考える「茶道 x テクノロジー」
- 第3シーズン第3回目のポッドキャスト配信:為末大さんと考える「進化論 x 遊び」
- 第3シーズン第2回目のポッドキャスト配信:為末大さんと考える「AI x パン食い競争」
- 第3シーズン第1回目のポッドキャスト配信:為末大さんと考える「パンク x 最適化」
お、やっぱり作っていたか・・と思ったらblog toolとはちょっと違うみたい。
CMSの機能は入ってないみたいだから、Web PublishingのWorkflow Solutionか?
でも、ページをさくっと編集できるところはいいね。
またWin Onlyか、がっでむ!
Contributeという新作のソフトは、どんな目的で開発したかというか、下記の記事は役に立つ情報が沢山あると思います。宜しかったら、お読みになって下さい。
http://www.macromedia.com/desdev/contribute/articles/contribute_vision.html
マイク
Contributeという新作のソフトは、どんな目的で開発したかというか、下記の記事は役に立つ情報が沢山あると思います。宜しかったら、お読みになって下さい。(英文のみ)
http://www.macromedia.com/desdev/contribute/articles/contribute_vision.html
マイク
残念ながら、mac版はまだありませんが、mac
対応バージョンを公開される計画はあるかどうかは調べてみます。ところで、「がっでむ」という表現はどんな意味でしょうか? "God Damn"? プププ :)
Contributeのプロダクトマネジャーと一緒に相談して来たばかりなんですが、彼によって、来年の夏にMac版を公開する予定です。でも、公開する日を明確にしていません。それはどうもすみません。
このFAQにも詳細等が載っています。(英文のみ)
Thank you for your info.
来年の夏ですか。
もう少し早いとうれしいです、と伝えてください。
OK. 同感です。
マイク