数日前の話し。New York Timesが僕にコンタクトしてきて、安倍総理に関する寄稿をしないかと言ってきた。僕はちょっと考えたけど、賢明な友人が、その依頼を引き受けるように勧めてくれた。そこで僕は「In Japan, Stagnation Wins Again 」(日本経済またもや停滞)という原稿を書いた。その記事は、9月18日付けのNew York Timesに掲載された。
寄稿の機会を考えてくれたNew York TimesのToby、僕に記事を書く決心をさせてくれたJun、日本の社会背景をきちんと反映しているか確認してくれたToshi、そして、最終チェックをしてくれたGenとMimiに感謝。
それから、CC(Creative Commons)に関して朗報。New York Timesとの新しい契約では、記事の共同所有権が与えられることになり、記事が掲載されてから30日経った後には、CCのライセンスのもとで、僕とNew York Timesが記事を共同で所有できることになったんだ。
UPDATE: 僕が寄稿で取り上げた「そんなの関係ねえ」というコントが、英語の字幕つきでYouTubeに投稿されていた。画質はちょっと悪い。面白いことに、「そんなの関係ねえ」に対する字幕が「So Fuckin' What?」となっていた。核心は突いている訳だと思うけど、「そんなの関係ねえ」のどの部分が「fuckin'」を意味するのかは分からない ;-P
UPDATE 2: 小さな子供が「そんなの関係ねえ」ってやっている動画へのリンク。こっちはスペイン(だと思う)の男性がやっているもの。それからこれは、スポーツのマスコットキャラクターがテレビでやっていたもの。