スプツニ子!さんとの対談の後編では、私の師匠でありメディア美学者でもある武邑光裕さんと、アーティストでありZombie Zoo Keeperのお母さんでもある草野絵美さんをお迎えしてNFTとカルチャー、そして芸術について語り合いました。

なにより、スプツニ子!さんと絵美さんのお二人と再会できたのも嬉しかったですし、更にお二人と武邑先生から色々学ぶことができて、とても楽しかったです。トークの内容はいつものように少し濃い目ですが、楽しんでいただければ幸いです。下記シナダさんの投稿が参考になります。

いつも聴いてくださり、本当にありがとうございます。

- Joi

収録イベントのNFTを発行しました

そしてここからは、バックステージ秘話をシナダがお届けしていきます。

実は、前回と今回の収録は、とある会場で観客を呼んで開催しているんです。収録が行われたのは、まだまだオミクロン株が日本に上陸する前のこと。感染者数も少なく、だいぶ落ち着いていた時期でもありましたが、新型コロナ対策と入場者の管理を掛け合わせて、なにか新しい取り組みができないか...と考え、スタッフの間で「やっぱり、NFT使ってやってみちゃおう!」という話になりました。

そうして出来上がったのが、こちらのNFTになります。

このNFTは、参加者の中から、新型コロナウィルスの感染対策アンケートにお答えいただき、項目を全てクリアした人だけにお送りしました。アンケートでは2週間以内の海外からの渡航歴や発熱症状の有無、ワクチンの接種状況、抗原検査の結果などを確認しています。また、このNFTは、会場に入場する際のチケットにもなりましたし、万が一感染者が出た場合でも追跡ができるようになっています。

とまあ、それだけと言えばそれだけなんですが、なんせ初めての試みすぎてスタッフも大混乱。分からないことばかりで、観客の一人に泣きつき、お情けでいろいろ手伝ってもらったりもしました。会場ではOpenSeaでの確認も結構手間取ったりしました。さらには「っていうか、これNFTの意味あるの?」なんて声も上がったり...。というまあまあ、微妙な結果ではあったのですが、やってみて反省点や改善点も見つかったので、よしとしたいところです!

もしかしたら、日本初のNFTをチケットにしたイベントになったんじゃないか...。と密かに思ってるんですが、真相はわかりません。

また今後も、何らかの新しい試みに挑戦し、いろんな人に迷惑をかけつつもどんどん実施していこうと思います。押忍!

変革の道の基礎知識

メタウォール・ベルリン

ベルリンの芸術家のために作られた新しいプラットフォームで、グラフィティアートをNFT化し、更に分割してCo-NFTとして所有できるという取り組みなんだそう。

DAO

Decentralized Autonomous Organizationの略で、自律分散型組織のこと。選出されたメンバーによって作成された一連のルールによって統治され、仲介者を必要とせずに特定の行動を自動的に実行する、オープンソースのブロックチェーンプロトコルとも言えるそうです。

未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか

2019年11月から森美術館で開催された展覧会のこと。あいにく展示の期間中に新型コロナウィルスの影響で、美術館が休館となり、展示も中止となってしまいました。このため、美術館側が特別に3Dウォークスルーを公開することになったそうです。3Dウォークスルーはここでご覧いただけます。

名和公平さんのプロジェクト

今年の11月に行われたNFTオークションで、現代アーティストの名和晃平さんの作品「White Deer (Oshika)」の原盤データをNFT化して、販売したもの。売り上げ金は、石巻市で2027年まで期間限定で展示予定の作品を恒久設置することが目的でした。結果、1200万円で落札されました。

バンクシーに対してバンクシーをしちゃうNFT

本物のバンクシー作品を燃やして、映像にし、更に作品はNFT化してOpenSeaで販売。作品は228.69ETH、現在は日本円にして約1億(落札当時は4000万程度だったそうです)で落札されました。

Proof of Work/Proof of Stake

暗号通貨をブロックチェーンで決済する際の仕組みになります。詳しくは、Joiさんが番組内で説明してくれていますが、簡単にいうと、Proof of Work(PoW)は電力を沢山消費するもの。Proof of Stake(PoS)はあまり消費しないもの。イーサリアムはPoSに移行を予定しているが、ビットコインは今のところPoWのままで行くことにしているということのようです。

Sovereign Individual

ジェームズ・デビッドソンとウィリアム・リース=モッグによる著書で流行語となった言葉で、もう権力に支配されるのはやめようぜ!そう、一人一人が王様になって統治するんだ!という言葉なんだそう。ちなみにSovereignという単語は、君主とか国王を指します。

Bankless

最近JoiさんがハマってるPodcastで、「銀行なんてもういらないぜ!」という若者が暗号通貨やらNFTやらについていろんな人にインタビューしたりしながら、どんどん情報を吸収しつつ配信していく番組になっています。私も聞いてみたんですが、新しい考え方が詰まっていてなかなか新鮮でした。

Zombie Zoo Keeper

小学生NFTアーティストとしてメディアに引っ張りだこのスーパーアーティスト。実は、今回飛び入りで出演していただいた草野絵美さんの息子さんになります。Zombie Zoo Keeperの作品はこちらから見ることができます。

DOGEコイン(DOGE)

Bitcoinをパロディにした仮想通貨で、インターネットミームの芝犬をモチーフにしたコイン。イーロン・マスクなどインフルエンサーがDODGEコインを応援したい!という発言をしたことで、値段が高騰したそうな。

DOGEBONK (DOBO)

DOGEコインを更にパロディにした仮想通貨で、ミームを中心にどんどん広がっているようです。Joiさんが今までで一番リツイートされた!と番組内で話しているのは、このツイートのこと。

4chan

英語で展開されている掲示板のこと。2ちゃんねるの英語版みたいなものですね。もともとは2ちゃんねるとは無関係だったようなんですが、2015年にひろゆきさんが買収して今は兄弟関係にあるようです。

おたよりを募集しています

番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、Joiさんへの質問があればぜひ投函ください。番組に貢献してくださったリスナーには番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。メッセージはこちらよりお寄せください。

番組コミュニティ醸成実験を行っています

番組では、リスナーの方々とコミュニティを作る実験をしています。この実験に参加をご希望の方はこちらから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

ETHアドレスの取得方法

ETH取得には、ウォレット(お財布)をインストールする必要があります。このウォレットはブラウザに拡張機能として導入したり、スマホにインストールすることで、仮想通貨やNFTの管理や送金、受け取りなどが可能になります。

代表的なウォレットはmetamaskと呼ばれるもので、使用料は無料です。もちろんこれ以外のウォレットを使用する場合も、もちろんOKです。

ここではmetamaskを例に登録方法を説明します。

1)まずは、metamaskにアクセスしてみましょう。

https://metamask.io/

2)サイト内に記載してあるdownloadをクリックし、インストールします。

downloadボタンをクリックした後は、インストール先を選択します。ios、andoroidへのインストールのほか、google chromeに拡張機能として導入することも可能です。

任意のInstallボタンを押して、必要事項を記入しインストールを進めてください。

また、登録の段階でパスワードとシークレットリカバリーフレーズをきちんとメモするのをお忘れなく!!

3)パブリックアドレスを確認

インストールが無事済むと、アカウントのホーム画面が表示されます。

Chrome拡張機能版の表示内容

スマートフォン版アプリの表示内容

赤枠で囲まれた暗号のような数字とアルファベットをクリックしてください。この暗号みたいなものが、あなたのパブリックアドレスとなります。銀行預金でいうところの、預金番号のようなものですね。

4)パブリックアドレスをコピーし、メールフォームにペーストしてください

ウォレットを登録したら、ETH アドレスをコピーし、メールフォームにペーストしたら完了です。

お送りした番組オリジナルNFTの確認方法

walletは、日本語にするとお財布なので、送られてきたNFTが見れる...、と思いきやそうではありません。NFTを見るには、OpenSeaなどのプラットフォームをwalletと連携させる必要があります。

ここではOpenSeaでwalletをリンクさせ、送られてきたNFTを確認する方法をお伝えいたします。

1)OpenSeaとWalletをリンクさせる

OpenSeaにアクセスいただき、一番右のお財布マークをクリック。 お使いのウォレットを選択し、同期させます。

2)コレクションを表示させる

お財布の隣にある丸いマークを押すことで、現在お持ちのNFTを確認することができます。

3)Hidden に入っているNFTをコレクションに移す

「Hidden」と記載された欄をクリックいただくと、送られてきたNFTが表示されます。ここで、3つ点が表示されているエリアをクリック。すると、Unhideという項目がでてくるので、これを選択してください。

imagenft.jpg

それでは本日は以上です! それでは引き続き、番組を応援くださいね!

文:シナダミホ