blogmen.jpg
さて、調子に乗りまして
こんな頻繁にupすることは、まぁたぶんしばらくありませんので
お付き合い願いたいのですが
先程のサイト紹介の引き続きとして
いくつか、あぁいったインパクトはありませんが
好きなサイトをご紹介します。

ジョーイも下で「米国国税庁のコンピューターがなくなっている」とか
「USはもうイラック(イラックっていいね)を攻撃中?」とか
ホントに報告すべき内容をアップしているので
こんな私が同居してよいものか、どうかと7秒くらい悩んだりもしたのですが
「いやーいろいろWEB-SITEと紹介してよぅ」と
Bell-LabsのText-to-speech-Synthesisの15Mのaiffで頼んできたので
いろいろと紹介しようと思います。


道路標識というものがありますが(僕もpictgramファンです)
その道路標識を新しく勝手に解釈しているページです。
これはオモロイ。
道路標識の新解釈


あと、ジョーイのブログということもあって、これを紹介しますが
ジョーイも独立国!なんて言ってシーランドとか海の藻屑に肩入れしておりますが
こちらは、日本の独立国一覧です。
「秋田カエル村」って・・。
日本の「独立国」一覧


ショックウェーブなゲームも最近は多く僕も大好きなんですが
(手嶋さん元気かな?)
これが好きで好きでたまりません。(まぁゲームっていうか・・)
ねこふんじゃった

あと最近は、これに驚きました。良くできていますねー。

同じようなものでは、こちらもあります。これはこれで遊べます。

で、ショックウェーブのくくりとして、最後にこちらをどうぞ。夏なんでね。恐怖お化けの館


ちょっと、あまりにも日本的なテイストが続いてしまったので
ミニ心機一転ご紹介しますと
このサイト、そのインタラクティブな感じが好きで、将来はライブで
これが見られればなー、なんていつも思っています。
THE CIRCULAR LIFE


またまた、イーコマースだなんだと、いろんなものがWEBで買えるようになりましたが
これは「買える」とかそういうことではありませんが
なんとなく、WEBで売っており、値段が付いているものとして、こりゃスゴいなー
というのと、島は僕の夢でもあるので、よく見ているサイトです。
しばらくした後、実際にリストから無くなっていると、「売れたの?」なんて興奮も
意味なくしてみたりします。
VLADI PRIVATE ISLANDS



あとは、ここからはついでに、いろいろな意味で好きなサイトをどっと紹介しますので
よろしかったら、ご覧くださいまし。
それではー。

Space Imaging
elixirstudio
SH2002
panism
sterren
Groupe PH
METAPHORICAL
NUJAZZ Chronicles
JDK
PLUX EM BUR G
conclave obscurum
HUGE


でしたー!





あと、ついでにブログでflashが動くかどうかのテスト(すいません)。

1 Comment

すごい。飯野さん、なんかネットパブ欲求不満だったのかな?気合を入れててくれてありがとう。でも別にサイト紹介だけじゃなくてもいいんだよ。(ネタが切れる前に言っておくけど。)でも、さすが飯野さん「いい味出てる系」サイトいっぱい知ってるね。

イラクなの?変だよ、発音は「イラック」なのに本当は。まいいや。本当は編集して直すんだけど、飯野さんのつっこみが分かるために「イラック」のままにしておきます。