今週も、林千晶さんとの思い出話をしています。思い出話というよりかは、「昔話」みたいですが...。ぜひお聞きください。

- Joi

番組は各種ポッドキャストプラットフォームからお聞きいただけます

走り抜ける林千晶さん。

ここからはシナダがお届けします。 千晶さんにお会いする前、どんな方なのだろうと調べていると必ず出てくるのが脳梗塞の話でした。こんなに若いのに、なぜ。。。。 そう思っていたのですが、わかりました。働きすぎです...。本当に。 デザイン会社の代表もやりながら、クリエイティブコモンズのアジアパシフィック代表に、メディアラボの日本担当って...。 しかもJoiさんも説得がうまい。

そんな風に言われたら、頑張ってしまいますよね。

しかし本当、今は元気になられたようでよかったです。 ちなみに、来週も走ってます。ずーっと走ってる方です。 かっこいい。

今回のエピソードをもっと理解するための2つのキーワード

PMBOK

Project Management Body Of Knowledgeの頭文字をとったもので、1987年にアメリカの非営利団体がまとめたプロジェクト管理に関する国際的な基準のこと。主にシステム開発などで導入されているものなんですが、これをデザインの分野に持ち込んだのが、林千晶さん率いるロフトワークでした。

クリエイティブ・コモンズ

クリエイティブ・コモンズとは、さまざまな作品の適正な利用を促進するために設立された団体。Joiさんはかつて、クリエイティブ・コモンズのCEOを務めていました。クリエイティブ・コモンズはシナダのようなコンテンツ制作者にとってはとっても有難い存在。このライセンスを著作者があらかじめ表示してくれていると、毎回連絡する手間が省けるので必ずチェックする項目の一つです。ちなみに、Joi Ito's PodcastのCCライセンスはCC-BY-4.0。原作者のクレジットを表示すれば、営利目的での二次利用や改変もOK!というものになります。

今週のおさらいクイズの申請先

「おさらいクイズ」の申請先は以下の通りとなります。

番組オリジナルNFTを無償で配布中!

こちらのMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。正解された方には、NFTをプレゼントします。NFTは無料です。NFTを取得するにはウォレットアドレスをゲットする必要があります。

NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に今日の問題に対する答えを記入してください。

ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。

KAMONホルダーには引き続き100HENKAKUをプレゼント

KAMONホルダーの方はHENKAKU COMMUNITYのこちらのQuestサイトから申請してください。正解した方には100HENKAKUをプレゼントします。こちらのサイトは新バージョンのポッドキャスト会員証を持っている人のみが対象となります。Kamonをゲットしたい方は、頑張ってコミュニティに入るか、おたよりを採用されるまで送り続けましょう。