番組は各種ポッドキャストプラットフォームからお聞きいただけます

日本の技術のレイヤーから美学を伝えて行く!?

本日はシナダがお届けしてまいります。 今日はアメリカの大学の歴史をデザインの視点から眺めつつ、AI時代の美学を技術のレイヤーから考えるお話、とっても興味深かったです。原さんによる「誤解させる力」のお話や、「都市が形成される過程」のお話もすごくヒントになりました。 こういうきちんと回答が与えられるわけではないけれど、ぐるぐると思考を巡らせるヒントになるお話、こういうお話がきっとAI時代には必要なことなんでしょうね。

原さんのお話、まだまだ続きます!

今回のエピソードを理解するための3つのキーワード

低空飛行

原さんが巡った日本各地の美しい風景をまとめたサイト。同名のポッドキャストもとっても素敵なコンテンツです。

那智の滝

日本3大名瀑の一つとして数えられる和歌山県にある滝で、熊野信仰のシンボルなんだとか。 原さんによる低空飛行ではこんな風に紹介されていました。

式年造替

社殿の一部または全部を特定の年数ごとに建て替えること。式年遷宮は神様がいる本殿が移動することを指し、式年造替は立て替えするものの場所を移動しないことを指すようです。

今週のおさらいクイズの申請先

「おさらいクイズ」の申請先は以下の通りとなります。

番組オリジナルNFTを無償で配布中!

こちらのMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。正解された方には、NFTをプレゼントします。NFTは無料です。NFTを取得するにはウォレットアドレスをゲットする必要があります。

NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に今日の問題に対する答えを記入してください。

ヒント:Sから始まります。大文字半角英数字で入力ください。

KAMONホルダーには引き続き100HENKAKUをプレゼント

KAMONホルダーの方はHENKAKU COMMUNITYのこちらのQuestサイトから申請してください。正解した方には100HENKAKUをプレゼントします。こちらのサイトは新バージョンのポッドキャスト会員証を持っている人のみが対象となります。Kamonをゲットしたい方は、頑張ってコミュニティに入るか、おたよりを採用されるまで送り続けましょう。

デジタルガレージ/次世代戦略事業とweb3のコア人材を探しています

Joiさんが取締役を務めるデジタルガレージでは、新しい人材を募集しています。新しいことに挑戦したい方、こちらから問い合わせしてみてはいかがでしょうか。