今回はポッドキャストで時事問題やテクノロジーについて話す実験をしてみました。ぜひ感想を聞かせてください!

- Joi

番組は各種ポッドキャストプラットフォームからお聞きいただけます

そして今回は特別に動画版もご用意!

実験的な試みとして動画でもお届けしています! Joiさんが紹介しているロボットの話、ご覧いただけます↓

Joiさんがトランプ新政権を斬る!

ここからはシナダがお届けします。 いやー、3年Joiさんとポッドキャストやってますがひとり語りは久しぶりです。なんだろう!とっても冴え渡ってましたね。トランプ政権に対する話もそうですし、Joiさんが普段どうやってAIを使ってるのか?とか、あと茶道とトヨタのカイゼンの話とかも面白かったなあ。 何ってJoiさんの話を収録時に一番最初に聞けるのが本当に役得と思います。ラッキー。

今回のエピソードを理解するための6つのキーワード

DOGE(政府効率化省)

イーロン・マスク氏の下で米連邦政府の支出・職員の削減に取り組むアメリカ政府の新組織

ユヴァル・ノア・ハラリ

世界的なベストセラーとなった「サピエンス全史」の著者で歴史家。現在、ヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、ケンブリッジ大の特別研究員もつとめているそうです。

Joiさんの教え子

Valentin Heunさんという方で、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボで理学修士号、バウハウス・ワイマール大学でデザイン修士号を取得し、プラット・インスティテュート・ニューヨーク、バレンシア工科大学、ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ大学フランクフルトでデザインと工学の学際的研究を行った方だそう。現在は、船舶用AIカメラの会社LOOKOUTの顧問を務めているようです。

Claudeのリンク

JoiさんがClaudeを使ってToyotaのカイゼンと茶道に関して調べたもの。人の検索って勉強になるわあ。

和敬清寂

おっしゃる通りです。私の回答は定義というよりも、和敬清寂の概念についての説明になってしまいました。

改めて、定義として書き直します:

和敬清寂の定義

和(わ) - 人々が互いに心を開き、調和して親しく交わる精神状態

敬(けい) - 相手を尊重し、敬意を持って接する態度

清(せい) - 外見だけでなく心の内面までも清らかに保つ純粋さ

寂(じゃく) - いかなる状況でも心が乱れない静かな落ち着き

これらの四つの概念は茶道の精神的基盤を形成し、茶の湯の実践における理想的な心構えを示すものなんだそうです。

今週のおさらいクイズの申請先

「おさらいクイズ」の申請先は以下の通りとなります。

番組オリジナルNFTを無償で配布中!

こちらのMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。正解された方には、NFTをプレゼントします。NFTは無料です。NFTを取得するにはウォレットアドレスをゲットする必要があります。

NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に今日の問題に対する答えを記入してください。

ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。

KAMONホルダーには引き続き100HENKAKUをプレゼント

KAMONホルダーの方はHENKAKU COMMUNITYのこちらのQuestサイトから申請してください。正解した方には100HENKAKUをプレゼントします。こちらのサイトは新バージョンのポッドキャスト会員証を持っている人のみが対象となります。Kamonをゲットしたい方は、頑張ってコミュニティに入るか、おたよりを採用されるまで送り続けましょう。

お知らせ

千葉工業大学にてJoiさんが科目責任者をつとめるweb3・AI概論の社会人枠での受講生を募集しています。AIやweb3をツールとして、ビジネスやサービス開発を推し進めます。応募締め切りは本日3月25日の夜中まで!みなさまの参加をお待ちしています!詳細はこちらをご覧ください。 - 千葉工大 web3・AI概論について